省人化とは?生産性を向上させる取り組み方法を紹介
労働人口の減少により、程度の差はあるものの多くの企業が人手不足の課題を抱えています。
人手不足を解消するためには採用の強化も大切ですが、既存の業務をいかに効率化し、少ない人手で対応できるようにするかも重要です。
この記事では、省人化の概要やメリット・デメリット、具体的な取り組み方法をご紹介します。
目次
省人化(しょうじんか)とは?
省人化とは、作業における無駄な工程をなくし、作業に必要な人員を削減する取り組みです。
省人化すれば人手不足の問題を解消できるだけでなく、業務の効率化が図れ、削減した人員を別の作業に割り振ることができるようになります。
省力化(しょうりょくか)との違い
省人化と混同されやすい取り組みとして「省力化」があります。
省力化は、機械やIT技術などを活用して作業の無駄を取り除き、効率的に作業を進められるようにする取り組みです。
省人化と省力化は無駄の削減という同様の目的を持ちますが、人員削減というポイントまで一歩踏み込んだ目標設定を行うのが省人化にあたります。
少人化との違い
省力化と同様に、省人化と混同されやすいのが「少人化」です。
少人化は、工程内の需要に対応してタイミングごとに必要最小限の人員で作業を行う取り組みです。目的は受注量や生産量にあわせてリソースを最適化することにあります。
作業プロセスの無駄を取り除き人員削減を図る省人化とは目的が異なりますが、どちらもリソース配分の最適化に必要な取り組みであるため、並行して進められると良いでしょう。
省人化が求められるようになった背景
現代は労働人口の減少に加え、働き方改革によって労働時間の見直しやワークライフバランスの実現が求められるようになっています。省人化は限られたリソースの中で作業効率を最適化し、働き方改革に貢献する取り組みであることから、注目されるようになりました。
また、DX推進により新しい経済価値を創出することも現代における企業命題です。既存の作業にかかる人員を削減し、そのリソースを別の新しい価値創出に活用できる点でも、省人化は注目を集めています。
働き方改革やDXについては以下の記事で詳しく解説しています。
省人化を導入するメリット
省人化に取り組むことによって、以下のようなメリットが得られます。
人材不足の解消
機械やIT技術を導入すれば、これまで作業を自動化し判断プロセスをAIが担うなど、人が行っていた作業を代替することができます。少ない人員で作業が行えるようになるため、人材不足の解消に繋がります。
生産性の向上
業務における無駄が削減できれば業務効率が上がり、全体の生産性が向上します。機械やIT技術によって、これまで行っていた作業が短時間で効率的に行えるようになれば、業績アップにも繋がるでしょう。
人的ミスの防止・品質の安定化
人が作業していると、どうしてもミスがつきものです。しかし、機械やシステムは指定された条件に基づいて一定の処理を行い、AIは蓄積されたデータを基に的確な判断を取るため、人的ミスを減らせます。代替できるプロセスを機械やIT技術に置き換えることで品質の安定化にも繋がります。
省人化を導入するデメリット
省人化に取り組むためには機械やIT技術の導入が必要となり、決して少なくない投資コストがかかります。また、導入当初は使い方の習熟やプロセスの見直しなど、現場への負担が大きくなります。これらのデメリットを踏まえ、計画的に省人化の取り組みを行いましょう。
計画性を持たずに機械やIT技術の導入を進めてしまうと、特定の従業員しか使い方がわからない「属人化」や個人負担の増加、プロセスへの組み込みがうまくいかず効果が出ないままコストだけかかるなどの問題が発生してしまいます。
省人化に向けた取り組み方法
省人化のデメリットを踏まえ、計画的に省人化を進めていくための取り組み方法を解説します。
省人化をする目的を明確化する
まずは、省人化を行う目的を明確化しましょう。目的が明確になれば、省人化を行う範囲や目標値を定めやすくなります。やみくもに省人化に取り組んでも現場の負担が大きくなるだけで、かえって無駄が増えてしまいます。
業務における無駄を洗い出す
省人化の目的や範囲が明確になったら、対象業務の無駄を洗い出しましょう。無駄の洗い出しには、まず業務におけるすべてのフローとそれぞれの工数を可視化する必要があります。フローや工数を照らし合わせ、業務においてどのような無駄があるのかを確認しましょう。
ツールの標準化や作業の平準化を図る
ツールや技術などが人によって異なる状態だと、機械やIT技術を導入したとしても属人化したプロセスが残ってしまい、効果的な省人化が行えません。省人化の初期段階でツールの標準化や作業の平準化を図りましょう。それだけでも作業効率が上がり、省人化の効果が得られます。
AIなど自動化機械を導入する
大きな省人化効果を得るためには、機械やIT技術の導入が不可欠です。省人化のメリットでご紹介したように、機械やIT技術の導入によってさまざまな省人化効果が得られます。ただし、導入したからといってすべてのプロセスを代替できるわけではなく、オペレーターの育成も必要になる点に注意しましょう。
省人化以外で生産性を向上させるには
機械やIT技術の導入による省人化以外で生産性を向上させるためには、業務の可視化やナレッジマネジメントが有効です。業務の可視化ができれば、効率的なマネジメントができるようになり、無駄が洗い出しやすくなります。また、ナレッジマネジメントができれば人材の育成コスト削減や柔軟なリソース配分が可能になります。
高額な機械やIT技術を導入するコストをかけられないという場合には、まずこれらに取り組んでみると良いでしょう。
生産性向上については以下の記事で詳しく解説しています。
まとめ
省人化は、作業における無駄を取り除き、より少ない人員で対応できるようにする取り組みです。
労働人口減少や働き方改革を背景に人材不足が進む現代において、省人化の取り組みは大きな価値があります。ここでご紹介した取り組み方法を参考に、ぜひ社内で省人化の取り組みを推進してみましょう。