お知らせ

NEWS

7月21日(月)よりタクシーCM配信開始 〜お客さまの声から伝わる「Qast」を選ぶ理由〜

2025.07.15

AIナレッジプラットフォーム「Qast(キャスト)」を提供するany株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:吉田和史、以下:any)は、2025年7月21日(月)よりタクシーCMの放映を開始します。

anyは「ナレッジの資産化が、企業の未来をつくり出す」をキャッチコピーに、ナレッジマネジメントの最適解としてAIナレッジプラットフォーム「Qast(キャスト)」を提供しています。
会社などの組織は、人材の流動性や属人化などにより業務におけるナレッジがなかなか蓄積していかないという課題を常に抱えています。また、様々な情報集約プラットフォームを活用することでデータを蓄積する試みはあるものの、個人の中に長年培われたノウハウや経験までを引き出すことは難しい状況が続いていました。「Qast」はそのような課題に正面から取り組み、2018年のサービス提供開始以来着実に成長し、現在大企業のお客さまも含め80,000名を超えるユーザーにご活用いただいています。

今回、「Qast」のご活用方法や導入効果をより多くの方へお届けするため、anyとして初めてのタクシーCMを制作しました。

❶【インタビューCM】

「Qast」をご利用いただいているお客さまにご出演いただき、導入してから社内で起きた変化や実際に得られた効果について語っていただきました。東急建設、JR東日本、エリエールペーパーの3社合同版に加え、各社の詳細なインタビューを収録したロングバージョンも制作し、リアルな導入事例をお届けしています。

❷【ブランドムービー】

「Qast」をご利用いただくことで実現できる、ナレッジが資産化されていく状態を30秒で表現したブランドCMです。社内に散在するあらゆる情報や個人のノウハウが一元管理され、AIで瞬時に検索・共有できることで、属人化の壁を超えて組織の共有財産となり、企業の未来を創り出す世界観を描きました。

▪️CMの内容

東急建設、JR東日本、エリエールペーパー 3社合同版

東急建設株式会社 建設事業本部 建設企画部 坂本 太我 様

「図面や動画もナレッジとして貯められるので解像度が違う」
「ベテラン技術者のノウハウ・ナレッジが若い世代に伝承できる」

・120秒 https://youtu.be/8kYSSqyU5Oc
・30秒 https://youtu.be/OUVBpL1P2R4

東日本旅客鉄道 盛岡支社 企画総務部 経営戦略ユニット マネージャー 佐々木 大輔 様

「Qastを使い始めたところ超過勤務時間が45%減りました」
「思いやりでつながっているチームは強いチームになると思う」

・120秒 https://youtu.be/bj0dKZgXjkk
・30秒https://youtu.be/w1R8gMvzBOE

エリエールペーパー株式会社 総務部 部長 佐々木 英貴 様

「QastはAIも使ってその人が欲しい情報が瞬時に手に入る」
「属人化が解消して、会社の未来はQastを通じて変わると思います」

・120秒 https://youtu.be/xxHBuONUGSk
・30秒https://youtu.be/5pAvaZUNPbE

QastのブランドCM

●タクシーCMの放映概要

配信期間:2025年7月21日(月)〜 8月2日(日)、9月8月(月)〜9月21日(日)
配信媒体:タクシーサイネージメディア「TOKYO PRIME」
配信地域:❶【インタビューCM】全国、❷【ブランドムービー】東京都内