News
お知らせ アップデート情報
2023.08.31
「ユーザータグ」機能が正式リリースしました!
アップデート情報
2023.07.26
【β版リリース】ユーザーのKnowWhoデータを蓄積するため、「スキル」機能をアップデートし、「ユーザータグ」という新機能に生まれ変わります!
2023.07.12
「こましりbox」を正式リリースしました!
2023.05.17
Qastへのナレッジ蓄積を促進するための「こましりbox」及び「メモリクエスト」機能のβ版を新たにリリースしました!
2023.05.11
QastとAzure Active Directoryが連携し、ユーザやグループを同期することが可能になりました!
2023.01.11
更新履歴の画面デザインをリニューアルしました!
2022.12.20
【通知設定】質問促進のため、通知機能をアップデートしました!
2022.12.01
Qast3.0の全面適用に伴い、アクションログ機能をリリース致しました。
2022.10.24
Qast3.0をリリース!新機能の追加及びユーザーインターフェースの大幅リニューアルを実施致しました。
2022.08.17
配信メール本文のUIをリニューアルいたしました!
2022.07.28
ユーザーの停止ステータス設定をリリースいたしました。
2022.06.17
回答リクエスト機能をリリースいたしました。
マイタスク機能をリリースいたしました。
リアクション機能をリニューアルいたしました。
バッジコレクション機能をリリースいたしました。
2022.06.07
人気投稿のメール定期配信を開始いたしました!
2022.05.25
ユーザー通知一括設定機能をリリースいたしました。
2022.03.30
詳細検索機能がリリースされました!
2022.02.10
同義語検索機能と関連度検索をリリースいたしました。
お知らせ
2021.12.21
【※重要】Qast_緊急メンテナンスのお知らせ
2021.11.24
【テンプレート】ファイルベースナレッジをリリースいたしました。
Googleドライブ検索機能をリリースいたしました。
2021.10.22
メモのUIリニューアルを実施しました!
ファイルプレビューをリニューアルいたしました!
導入事例
2021.10.21
社内のコミュニケーション活性化に必要なツールだと感じています
2021.10.07
ISMS認証取得に関するお知らせ
2021.10.05
RSS投稿機能をリリースいたしました。
2021.09.03
テンプレートのUIリニューアルを実施いたしました!
2021.08.23
アカウント初期登録画面が変更となりました
ユーザープロフィールをリリースいたしました。
2021.08.18
ファイルのダウンロード制限機能をリリースいたしました。
フォルダのアクセス権限をリニューアルいたしました。
2021.08.10
Google Drive プレビューをリリースしました。
2021.07.27
編集ロック機能をリリースいたしました。
2021.07.12
エディターの改修を実施いたしました。
2021.06.17
【iOS/Android】ファイルの添付/ダウンロードを制限する機能をリリースいたしました。
【iOS/Android】アプリ向けのIP制限機能をリリースいたしました。
2021.06.16
ダッシュボード機能をリリース
2021.06.09
【重要】新機能リリースに伴いSlackの連携停止・再連携が必要となります。
2021.06.08
Slackの投稿をスレッドごとQastに投稿できる機能をリリース
2021.05.31
他者の投稿を編集できる「編集者」権限をリリース
2021.05.14
投稿編集時にコメントを投稿できる機能をリリース
2021.05.13
人気投稿機能をリリース
2021.04.21
サービスサイトのリニューアルを行いました
全国の営業と横のつながりができる心強いツールだと感じています。
2021.04.01
投稿の複数選択機能をリリース
2021.02.24
【Qast2.0】UIリニューアルを実施しました!
2021.02.10
更新が必要な投稿をお知らせするアラート機能をリリース
2020.12.25
アクティビティ機能をリリース
2020.12.22
リアクションボタンを拡充しました
2020.12.10
「未分類」フォルダをリリース
2020.12.08
『ごみ箱』機能をリリース
2020.12.04
【リニューアル】通知を送るタイミング、仕様を一部変更しました
2020.11.16
【仕様変更】メンバー一括招待で情報の編集/削除が可能に
2020.11.09
グループ一括編集機能をリリース
2020.09.25
メールアドレス不要、IDでのユーザー登録(ログイン)が可能に
2020.09.16
【※重要】料金改定に伴う利用規約の変更について(2020/10/01〜)
2020.09.10
匿名で回答、匿名機能のON/OFF設定が可能に
2020.08.11
Word/Excel/PowerPointのプレビュー表示機能をリリース
2020.07.30
【※重要】Qast料金プラン改定について(2020年10月〜)
2020.07.28
Qast導入により事業部を跨いだ『ナレッジシェア』が生まれました
2020.07.17
編集時に差分を表示/復元できる機能をリリース
2020.07.14
受講生と講師のQ&Aプラットフォームとして利用しています
2020.05.27
表作成機能をリリース
2020.05.25
目次(記事内リンク)機能をリリース
2020.04.30
Teams上のメッセージをQastに投稿できる機能をリリース
2020.04.20
CSVインポートによるメンバー一括招待機能をリリース
2020.04.06
“IT素人でも簡単に使えるユーザービリティの高さ”がQastを選んだ理由です
2020.03.18
未読の絞り込み機能をリリース
2020.01.29
グループ宛てのメンション機能をリリース
2020.01.08
シングルサインオンに対応。セキュリティプランをリリース
2019.12.29
インターフェイスがシンプルでわかりやすかったことが浸透した一番の理由です
2019.11.28
外部リンクをOGP(タイトル、画像、説明文)で表示できるように
2019.11.13
文字列にリンクを付与できる機能をリリース
2019.11.08
添付ファイル内の文字列が検索対象に
2019.09.25
ツールバーから文字の装飾が可能に
2019.09.18
質問のテンプレート機能をリリース
2019.09.17
絵文字機能をリリース
2019.09.06
サービスのクオリティが高く、『情報を探す時間』を相当短縮できました
2019.08.27
スコアのロジックを変更できるように
2019.08.22
一番の決め手は“気軽さ”。とにかく全ての情報を入れています
2019.08.20
下書き保存機能をリリース
2019.08.06
ピン留め機能をリリース
2019.07.23
フォルダごとに権限を設定できるように
2019.06.19
投稿の既読人数、誰が既読かわかるように
2019.06.12
メモのテンプレート機能をリリース
2019.05.22
スマホのUIをアップデートしました
2019.05.15
閲覧のみが可能な権限「閲覧者」を追加しました
2019.04.23
いいね数順のソート/検索時に並び替えできるように
2019.04.17
未読の投稿がわかるように/新着順のロジック変更
2019.04.16
階層式のフォルダ機能をリリース
2019.03.05
文中にファイル添付できる機能をリリース
2019.02.18
“特定の機能というよりも、サービスそのものが便利です”
2019.01.29
マークダウン記法による記述に対応しました
2018.12.21
“「運用、習慣化できるもの」という軸でQastを選びました”
2018.12.20
管理者が他者の投稿を編集できる機能をリリース
2018.12.12
“Slackはフロー、Qastはストック”の情報共有ツールとして併用しています
2018.12.03
【重要】Qast料金プランの改定について(※2019年2月分〜)
2018.11.27
情報共有での貢献を可視化するスコア機能をリリース
2018.11.19
【最大50万円支給】IT導入補助金支援事業者に認定されました
2018.09.27
『Qastで検索すれば解決できる』状態になっています
2018.09.19
“メモ機能”を搭載したバージョン2.0をリリース
2018.09.10
“匿名で質問”機能をリリース
2018.09.06
【セキュリティ強化】任意で二段階認証を設定可能に
2018.08.28
特定のユーザー宛に質問できるメンション機能をリリース
2018.08.17
Slackでの投稿をQastにストックできる機能をリリース
2018.08.07
管理者、リーダー、メンバー権限による機能の違い
2018.07.24
タグを選択式に&タグごとに閲覧できる機能をリリース
2018.07.17
ファイル添付機能をリリースしました
2018.07.14
社内Q&Aシステムを組織に定着させるポイントとは?
2018.06.15
ナレッジマネジメントとは?失敗しないツール選びのポイント
2018.06.06
なぜ今、社内Q&Aシステムが必要なのか