※2021/11/4更新

【新機能情報】

この度、フォルダのアクセス権限をさらに、リニューアルいたしました。

前リニューアルでは、親フォルダに対して複数のグループを紐づけることが可能となりました。
そして本リニューアルにより、グループに所属させていないメンバーも個々に設定することが可能となり、従来より柔軟に親フォルダに対して閲覧制限をかけられます。

 

【リニューアル後のUIイメージ】


 

【変更点】
・アクセス権限画面に、メンバー追加タブを追加

 

【ご利用方法】

《メンバーの登録》
1.権限を付与したいフォルダにマウスをホバーし、三点リーダーをクリック

 



2.「アクセス権限設定」をクリック

 



3.検索バーをクリック




4.アクセス権限を設定したいメンバーを選択し、「追加ボタン」をクリック(※複数選択可)




5.最後に「保存ボタン」をクリックして完了

 
 

《グループの登録》
1.権限を付与したいフォルダにマウスをホバーし、三点リーダーをクリック

 



2.「アクセス権限設定」をクリック

 



3.グループタブをクリックし、検索バーをクリック




4.アクセス権限を設定したいグループを選択し、「追加ボタン」をクリック(※複数選択可)




5.最後に「保存ボタン」をクリックして完了

 

※備考※
・「管理者」と「リーダー」権限のみ操作可能
・「管理者」は全グループをフォルダのアクセス権限に設定/編集することが可能
・「リーダー」は所属しているグループをフォルダのアクセス権限に設定/編集することが可能
・グループの作成は、設定ページより管理者・リーダー権限の方が作成・編集可能

 
 
以上となります。

本機能についてお問い合わせがある方は、下記メールアドレス宛にご連絡ください。
support@qast.jp